卵・乳なし食品

卵・乳なし大福とわらび餅

卵・乳なし大福とわらび餅の画像

卵と乳の食物アレルギーの息子が大好きなお菓子。
それは、「和菓子」です。

洋菓子系がほとんど食べられないので
息子にとってちょっと特別なお菓子というと、「和菓子」です。

最近は和菓子でも食べられないものが多くて
決して、和菓子なら大丈夫なんてことはないです。

特に、スーパーの和菓子は意外と食べられないです。
食べられることが多いのは、みたらし団子、三色団子、大福などです。
でも、スーパーで原材料を確認するとNGだったり・・・。
「ママこれは?これは食べれる?」
と、息子が次々に和菓子を持ってくるも
食べられるものが、ひとつも無かった時もありました(泣)。

こちらは、地元のフェルナというスーパーで見つけた、
食べられる和菓子です。

卵・乳なしわらび餅と大福の画像
卵・乳なし わらび餅の原材料の画像

私の買い物したこのお店には、
食べられる和菓子が比較的多くて感動しました。
他には、大福の違う味(豆、よもぎだったかな)
ういろう、黒糖まんじゅうなども大丈夫でした。
ありがたいです・・・。

アレルギー有でも、手土産に大活躍!シャトレーゼ

また別の時にもご紹介しますが
シャトレーゼにも食べられるお菓子が多いです。
全国に店舗があって、オンラインショップもあるので
とても便利ですよね♪

シャトレーゼでは和菓子だけでなく
アレルギーに対応したケーキやアイスまで置いてあります。
お友達のおうちに遊びに行く!なんて時の手土産や、
特別なお祝いの時に大活躍するお店です。

ゴールデンウィークも近いので、
親戚が集まるときにはお菓子を持って行こうかと思っています。
食べられるデザートの種類が多いと嬉しいです。

シャトレーゼは、子供も大人もアレルギーがあってもなくても
美味しくて、お値打ちで、種類が豊富で言うことなしです。

ABOUT ME
mizutama
毎日ドタバタな、3児の母です。 子供との生活の中では日々、 考えたり調べたり発見したりの連続です。 特に、卵・乳アレルギーの次男については 他の子と同じように食を楽しませてあげたい、 しっかり健康な体に育てたい、と日々思っています。 同じ情報が他のママさんや子供のために役立つかもしれない! そう思って、ブログをはじめました。