卵と乳アレルギーの次男ですが、食べられるスナック菓子はいろいろとあります。
でも、多いのはポテト系。そしてシンプルな味。
(食べられないポテト系もありますので注意です。)
大抵どこにでも売っていて、次男が食べられる代表的なスナック菓子が
カルビーの「サッポロポテト」です。




「サッポロポテト つぶつぶベジタブル」のアレルゲンは小麦。
「サッポロポテト バーべQあじ」のアレルゲンは小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんご。
小袋でも売っているので、よくお菓子の詰め合わせなどに入っています。
子供会やイベントの景品などでもらうことが多いです。
イベントなどでもらう袋詰めのお菓子の中に、何も食べられるものがないこともあります。
その都度悲しむのですが仕方がないので、小さいころから次男には
「あとで好きなお菓子を買ってあげるから、兄、妹にあげていい?」と伝えていました。
最近では、兄、妹や友達と上手に交換しています。
カルビーが創立70周年!新商品に食べられるお菓子があるかな??
パッケージを見て気が付きましたが、カルビーさんは創立70周年なんですね!
もしかして今年は、いろんな商品を出してきたりするのかな!?
と思って、カルビーのサイトを見てみました。
どうも、いろんなコラボ商品や新商品を続々と出していきそうです。
次男の食べられるお菓子が、限定でもいいので出るといいなぁ~。
買い出しの度に、チェックしてみます♪
あわせて読みたい記事
ABOUT ME